経営パートナー型事務長 育成・活用の秘訣 上下巻
著者:渥美貴浩
医療法人 志朋会 やまむら歯科 ゼネラルマネージャー
事務長に「経営パートナー」の役割を
期待する院長、
そしてその役割を期待されている
事務長必読テキスト!
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本
- 在庫あり
- お届け日数:3~5日
経営パートナー型事務長~育成・活用の秘訣 上下巻 全4章
上巻目次
第1章 歯科医院経営と事務長の基本機能
P.6 プロローグ 「全国の院長へ〜ご挨拶〜」
P.11 「全国の歯科事務長へ〜第1章で伝えたいこと〜」
P.15 やまむら歯科の歴史
P.21 院長プロフィール
P.23 事務長を採用するタイミング
P.26 私が「歯科事務長」になるまで
P.34 「医業」と「経営」の分離
P.37 「経営資源」との関わり方
P.39 現在の私の主な業務
P.50 「最後は、行動あるのみ!」
第2章 事務長の採用と教育
P.52 事務長の採用と教育
P.54 事務長採用のタイミング
P.58 事務長採用時の考え方
P.60 私の思う、事務長採用のポイント
P.71 事務長の育成について
P.73 入社1年目
P.80 入社2年目
P.83 入社3〜4年目
P.86 入社5年目以降
P.89 新米事務長におススメの書籍
下巻目次
第3章 経営リソースのマネジメント術
P.6 経営リソースのマネジメント
P.9 「ヒト」について
P.33 「モノ」について
P.37 「お金」について
P.42 管理会計の「PDCAサイクル」
第4章 専任事務長の強みを生かすマーケティング術
P.56 マーケティング
P.59 院外マーケティングについて
P.68 Webマーケティングにおススメの書籍
P.73 中日新聞の取材
P.81 インプラント無料説明会
P.83 メールマガジン
P.89 メールマガジンの大幅リニューアル
P.97 院内マーケティング
P.99 医院紹介小冊子「やまむら歯科の秘密」
P.104 院内放送用スライド「やまむら歯科の見えないこだわり」
P.107 エピローグ
P.110 院長あとがき
事務長の活用で歯科医院経営はガラリと変わります!
新進気鋭の歯科事務長が、事務長活用と養成の秘訣を大公開!
貴医院では「歯科事務長」にどのような役割を期待していますか?
歯科事務長にも大きく「秘書・総務型」「マネージャー(中間管理職)型」そして、「経営パートナー(経営者)型」など、事務長のスキルや医院規模により院内での役割も変わります。
スタッフ数が10人を超えるあたりから、院長の方針や指示が通りにくくなるとともに、スタッフ間のギクシャク、人件費増を賄うためのさらなるマーケティング策の検討、新たな採用や教育、マニュアル化や人事評価の導入など、院長が抱える経営課題は一気に増えていきます。
「個人商店」から「会社経営」へ切り替わるこの時期に「歯科事務長」の活用を検討される医院も多いようですが、実態は「経理事務員」や「秘書」としての活用で止まるケースも多いようです。
それは、院長自身が「事務長養成」のスキルを有していないことが大きな理由ではないでしょうか?
この教材では、実際に「経営パートナー型事務長」として、チェア19台、スタッフ数50名以上の歯科医院経営に携わっている、医療法人志朋会 やまむら歯科 ゼネラルマネージャーの渥美貴浩氏に「事務長養成と活用の秘訣」を開示していただきました。
院長のパートナーとして、事務長は何を行うべきか?どのような視点から医院を支えていくか?
歯科医院の経営参謀、院長の女房役、医院の番頭など、幅広い役割を期待される歯科事務長の真髄を学んでいただくことで、貴医院の経営資源を最大限に活用できるようになるでしょう。
事務長に「経営パートナー」としての役割を期待する院長、その役割を期待されている事務長の双方にお役立ちいただける内容です!
推薦の言葉
2019年
1月
31日
木
医療法人社団KDS オーバルコート歯科室 理事長 小林伸様
医療法人社団KDS オーバルコート歯科室
今回事務スタッフを採用するにあたり、今までモデルとなる存在がいなかったので、実践会でも有名な山村先生の右腕である渥美先生の著書を手本に進めていきたいと思い購入しました。
現在、事務スタッフに読んでもらっており、手本がいなくて右も左もわからない状態からやるべき事を掴む事ができたと喜んでいます。
2015年
1月
17日
土
アポロニア歯科クリニック 院長 日野謙一郎 様
アポロニア歯科クリニック
読書慣れしてない人でも、字が大きく読みやすいです。
内容は、「ここまで公開するか!」 と言いたくなるほど、貴重なノウハウたっぷり。
院長先生なら、将来に夢を持てます。
事務長さんなら、目指すべき方向性が明らかになります。
もう一歩先へ進みたい歯科医院関係者には、必読と言える良書です。