「Mr.歯科事務長」を提供するMOCALだからこそのノウハウで、「事務スタッフ」を「マネージャー」に変える!
このような希望をお持ちの院長、事務長、幹部スタッフにオススメします!
✔ 事務長の育成方法に悩んでいる。もっと成長させてあげたい!
✔ 指示待ちから、仕事を任せられる事務長に育てたい!
✔ 事務長の採用から活用まで、将来のために情報収集したい!
✔ 単なる事務スタッフではなく、第2領域を担当して欲しい!
✔ 女性スタッフの面談もできる「人事スキル」を身につけて欲しい!
✔ PJ管理、PDCAで改善活動ができるスキルを身につけて欲しい!
厳しさを増す経営環境を勝ち抜くための方策として事務長活用が注目されています。しかし、成功事例が少なく、活用への道筋が見えないのが現状です。
それはいったいなぜでしょうか?
この理由には、大きく3つの理由があるのです。
理由1「過大な期待」
事務長の採用を検討している院長の多くから「診療だけに集中したい」という言葉をよくお聞きします。この言葉が示す通り、実は、多くの院長が漠然と欲している事務長像とは、「経営担当者」としての人材であることが多いと言えます。
これは言葉を変えれば、「中小企業の社長ができる程度の人材」を欲していることを意味しています。
しかし落ち着いて考えてみると、それが難しいことは火を見るよりも明らかです。
なぜなら、そのような人材は歯科医院に就職をしないからです。
少しでも活用成功の確率を上げるためには、採用市場、事務長業務の分析、育成ノウハウの習得など現実的な落としどころを設定することが先決です。
理由2「スタンダードな業務が整理されていない」
業界全体でも「事務長」を活用している医院は少なく、事務長間での情報交流や勉強の教材も限られています。その為、スタンダードと呼べる仕事内容が合理的に整理されていません。
事務長の役割や仕事内容は?その為に必要なスキルや経験は?採用する為に提示する処遇やキャリアプランは?こうした採用の枠組みが整理できてないことも成功確率を下げる大きな理由となっています。
理由3「育て方が分からない、育成環境がない」
ドラッカーは、人材養成には四つの役割が必要と説いています。「導いてあげる相談役」「技術を伸ばしてあげる教師」「進歩を評価してあげる判定人」「励ましてあげる激励者」。しかし、院内には、実際の業務と院長の指導以外に、事務長の育成環境がありません。
事務長の多くは、仕事の相談ができる上司がいない。自分の仕事について正しく評価をしてくれる基準がない。理想となるモデルがない。共感できる仲間もいない。こうした状況からせっかく採用した人材が転職を選ぶという残念なケースが多くあります。
これらの構造的な課題を解決するために、アウトソーシング「Mr.歯科事務長」を提供するMOCALだからこそ指南できるマネージャー型事務長養成、活用のノウハウを伝授します!
「マネージャー型事務長養成講座」プレセミナー開催要項
「マネージャー型事務長養成講座」の特別講座開催に先立ち、コースの中心に位置づけられる「事務長の役割」と「コアスキル」について学びます。
10月19日開催プレセミナーで学べること
1.院長が手放せなくなる「マネージャー型事務長の役割とポジション」
2.医院改革の成果を上げる「プロジェクトマネジメント」
3.マネージャーに求められる「リーダシップの発揮の仕方」
「事務スタッフ」から「マネージャー」として成長していくための中心的なスキルとマインドを講義とワークを通じて身につけていきます。
≪院長が学べること≫
・事務長に成果を上げさせるための仕事の任せ方
・事務長をマネージャーに育てるための知識・スキル・上司の哲学
・医院の仕組み作りを進めるためのマネジメントスキル
・事務部門を活用した「経営活性化手法」
≪事務長、幹部スタッフが学べること≫
・マネージャーとして成長するために必要な知識、スキル
・1人仕事ではなく、組織で成果を上げるポイント、コツ
・成果を上げ、自分の市場価値を上げる「仕事哲学」
・クリニックの主役となるためのポジショニング
・他医院の事務長との情報交換、人脈づくり
講師 橋本リリアン百合
Mr.歯科事務長サービスプロフェッショナル
大手外資系通信企業やソフトハウスなどでプロジェクトリーダーとして、数多くのプロジェクトの立ち上げを行う。着実なプロジェクト管理ときめの細かいメンバーへの配慮など、上司からも部下からも信任が篤く、大規模かつ困難なプロジェクトをいくつも成功に導いた実績を持つ。現在は「Mr.歯科事務長」サービスプロフェッショナルとして医院様サポートのかたわら、事務長養成を担当。
プロフェッショナル事務長を多数輩出しているMOCALだからこその講座の魅力とは?
Mr.歯科事務長だからできる骨太の養成ノウハウ!
1. 現場で本当に必要とされている、価値の高いスキルを身につける!
100件以上のクリニックで実際に業務を行っているMOCALだからこそ把握している、院長が本当に望んでいる仕事や、もっと効果的にクリニックに貢献するためのスキルを伝授します。理屈や知識だけでない、現場で求められる仕事力を身につけることができます。
2. スキルだけじゃない!スキルを成果に結びつける「マインド」を学ぶ!
マネージャー型事務長にとって必要とされているのは「中間管理職」としてのスキルです。しかし、この中間管理職の仕事に一番大切なのはスキルを活かすための「マインド」や「仕事哲学」です。プロフェッショナル事務長を何人も輩出した「仕事哲学」を伝授します。
3. 全国の「事務長」や「マネージャー」と情報交換ができる!
通常、院内には「事務長」の見本となる上司がいないことがほとんどです。この養成講座に参加することで、Mr.歯科事務長サービスを提供するMOCALスタッフや全国の事務長とのコミュニティにつながりノウハウの共有ができます。
2018年開催「マネージャー型事務長養成講座」の概要
初級事務長から経営パートナー型事務長までのコンテンツのうち、もっともニーズが高い「マネージャー型事務長養成講座」を2018年から開催します。(3回コース)
企業マネージャークラスのノウハウで100件以上の歯科医院をサポートするMr.歯科事務長、MOCALだからこそ発信できる現場に則した、成果につながるの事務長養成講座です。
まずは、10月19日のプレセミナーへご参加ください!
参加申込フォーム
1.事業者の名称
MOCAL株式会社
2.個人情報保護管理責任者
所属部署:MOCAL株式会社 代表取締役社長 今野賢二
連絡先:03-6272-4425
3.個人情報の利用目的
- 1.資料ご送付、ご連絡に使用
- 2.MOCAL株式会社の各種サービスのご提供に使用
4.個人情報の第三者提供について
- 1.当社は事項に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
- 2.次の各号のいずれかに該当しうる場合は、当社は本人の同意を得ずに利用目的の範囲を超えて個人情報を提供することができるものとします。
- ・法令に基づく場合
- ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
- ・個人情報保護法に基づき、必要な事項をあらかじめ本人に通知するかまたは本ホームページにより公表しているとき
- 3.個人情報の共同利用について
当社は取得した個人情報を以下の条件に基づき共同利用します。- ・共同して利用する個人情報の項目
氏名、住所、会社名(団体名・商標等を含む)、Eメールアドレス、電話番号、その他取得したすべての個人情報 - ・共同して利用する者の範囲
(1)当社の業務委託先
(2)その他当社の関係会社
- ・共同して利用する個人情報の項目
- 4.共同して利用する目的
前項各号に定める利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。 - 5.共同して利用する個人情報の管理責任者
MOCAL株式会社個人情報保護管理責任者
5.取得方法
- (1)ご本人より直接書面、Eメール、電話、ファックス等により取得
- (2)共同利用者より紙および電磁気媒体、Eメール、電話、ファックス等により取得
- (3)WEBサイトやSNS等、開示されている情報を取得
6.外部委託について
当社は、一部業務を外部に委託する際に個人情報を提供する必要がある場合には、委託先が個人情報保護体制を確保していることを確認条件とします。
7.個人情報の管理
- 1.当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
- 2.当社は、個人情報の紛失、破壊、改竄および漏洩などを防止するため、適正な情報セキュリティ対策を講じます。
- 3.当社は、個人情報を持ち出し、外部に送信する等による漏洩をさせません。
8.個人情報の開示等の請求
ご本人は、当社に対してご本人の個人情報の開示等に関して、下記の当社窓口に申し出ることができます。その際、当社は請求者がご本人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間内に対応いたします。
お問合せ窓口:
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-3 2F
MOCAL株式会社 Tel:03-6272-4425 Fax:03-6272-4495
受付時間 9:00-17:00
(土・日曜日、祝日、年末年始、その他当社の定める休日を除きます。)
9.個人情報を提供されることの任意性について
個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合は、適切な対応ができない場合があります。
平成24年6月1日 策定
平成25年9月1日 改定
- ※ご参加を取り消される場合は、10/16の17時までに電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。以降お取り消しの場合、ご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。